暑い夏~
☀
熱帯夜~
睡眠不足や
冷たいものを食べ過ぎなどで
夏バテになっていませんか
実はヨーグルトには安眠効果があるのです!
甘酒とヨーグルトを一緒に摂ることで
栄養バランスが良く腸内環境を整えることができるので
夏バテ解消にはもってこいなんですよ!
熱帯夜でもヨーグルトで睡眠不足解消
暑い日が続くとなかなか寝付けないときがあります
そんな時は食欲の落ちる夏でも食べやすいヨーグルトなら安眠効果も期待できます
ヨーグルトの原料は牛乳です
牛乳にはメラトニンという眠気を誘う物質が含まれているのです
牛乳に多く含まれるカルシウムには
鎮静効果があります
ヨーグルトは牛乳の栄養を引き継いでいるので
その効果が期待できます
夏場はエアコンの中に入る機会が多く
肌が乾燥しがちです
ヨーグルトに含まれるビタミン b 2は
細胞を活性化させ新陳代謝を高めるので
肌を乾燥から守ってくれます
汗をかくと
水分と共にミネラルが体外に排出されてしまうのですが
ヨーグルトを食べると
カルシウムとマグネシウムを体内に取り込むことができ
ミネラル不足になりにくいのです
夏バテ解消におすすめの飲み方は「甘酒ヨーグルト」
日本人は昔から
味噌や納豆など発酵食品を取り入れる文化があります。
発酵食品は腸内環境を整えてくれる他、
免疫力アップも効果も期待できます
そこでヨーグルトを食べるなら
おすすめなのが「甘酒ヨーグルト」です
ヨーグルトの酸味と
麹の甘酒は相性が良いのです
発酵食品同士を組み合わせることで
様々な善玉菌を体内に取ることができます
腸内環境を良好にするためには
ヨーグルトは1日100g 摂取することが理想です。
食べ方を工夫して続けて食べることは大切です♪
安眠するための食べるタイミングとは
安眠するための
食べるタイミングと作り方
夕食後に甘酒ヨーグルトを
食べるとことがおすすめです
乳製品に含まれる
必須アミノ酸トリプトファンは
幸福感を生み出す脳内物質セロトニンのもととなります
セレトニンは
睡眠ホルモンと言われるメラトニンと
合成するので
熱帯夜やねつかない暑い夜でも
安眠 できる効果が
が期待できるのです
リラックス効果も得られるので、
質良い睡眠をとることにつながります
甘酒ヨーグルトの作り方
作り方はとても簡単です
ヨーグルトに
米麹の甘酒を1
グラスに注ぎよく混ぜ合わせればできあがりです。。。。!(^^)!
ヨーグルトを
多くにすると少しとろりとしたような
デザート風になります
そこにバナナなども刻んで加えることにより
食物繊維とオリゴ糖を一緒にとることができます
バナナ以外には
きなこをトッピングすると大豆に含まれるオリゴ糖を取ることができます
甘酒ヨーグルトは
冷やして飲んでも温めて飲んでもとても美味しいですよ
|
まとめ
寝る前の一工夫で暑い夏を乗り切りましょう
睡眠不足は体力を消耗してしまいます
ダブル の発酵パワーで腸内環境を整えて
免疫力アップをすることで
夏バテ解消にもなりますね