神奈川県松田町の河津さくらは2月中旬から3月中旬までが見頃です。
河津さくらはソメイヨシノより早い時期から見頃を迎えます。
河津さくらは本当にきれいです
しっかりとした花びらは濃いピンク色で見ごたえあります
寒い時期から咲き始め1か月ほど見頃が続きます。
まつだ桜まつりは高台にあるため、景色も素晴らしく、、、富士山も見える日があります~
桜と富士山は絶景!
会場までは登り坂なので松田駅からシャトルバスを利用すると便利です。
まつだ桜まつりの見どころなど
開催期間2月中旬~3月中旬
開催時間9:00~17:00
出典:https://twitter.com/hashtag/%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%A0%E6%A1%9C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
まつだ桜まつりの会場は高台にあるので絶景なんです
天気が良いと富士山とのコラボレーションは素晴らしい!
河津さくらはピンク色の花びらが濃く青空に映えます!!
桜と菜の花と景色はとても素晴らしいですよ
まつだ桜まつりの会場の西平畑公園はハーブガーデンもあり、ハーブ畑も見ることができます
子供たちもミニSLで楽しむことが出きます
出典:https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/18sakura/
公園内をミニSLが走ります(中学生以上300円、3歳~小学生200円)
5分咲き以上になるとライトアップされます
ライトアップ時期
17:00~21:00
出典:https://twitter.com/hashtag/%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%A0%E6%A1%9C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
詳しい開花状況はこちらからチェックしてお出かけください
http://letsgo-matsuda.com/?page_id=1148
桜まつりでお勧めの食べ物
さくらマスのお花見丼やさくら鱒押しずしは人気です!
特産物のみかんも美味しいです~お土産にもなりますね♪
限定のみかんコロッケは食べてみてくださいね♡
スイーツとコロッケが合体した絶妙な味です~♪
みかんの実も入っていますよ♪
屋台村では席に座りながら、、、うどんやそばなど食べることができますよ!
ビールもあります!寒い時は甘酒も温まりますね。。。
会場では地元の方々の特産品も販売されていて新鮮な野菜や果物なども買うことができます
まつだ桜まつりの会場はとても賑わっているのでとても楽しめます~
まつだ桜まつりまでのアクセス
車
駐車場70台(1台500円)
混雑時は臨時駐車場なります
(1台300円)
臨時駐車所に停めた場合シャトルバスで会場に向かうことになります
電車
徒歩でもいくことができますがが登り坂の為、、、シャトルバスがお勧めです
JR御殿場線松田駅
シャトルバス発着場所
JR御殿場線松田駅北口
シャトルバス20分で到着
シャトルバス
(片道大人150円、子供80円)
まとめ
河津さくらは伊豆が有名ですが、、、松田の河津さくらも見ごたえあります。
是非富士山が見える日に訪れてみてください~
休日や祭日は込み合うので
ゆっくりと河津さくらと絶景を楽しむなら平日がお勧めですよ
ライトアップはとても寒くなるので気をつけてくださいね